先週末のこと。
7月のフィールドワークに行ってまいりました。
毎度のごとく運転手兼アテンド兼参加者の一人なワタクシですが、今回も誰よりワークを楽しみたいと思ってます
今回の旅は、またもや「龍神巡り」
ま、日本だからどうしてもそうなるんですけどね
これがヨーロッパやアメリカなら「雄牛巡り」ってトコなんでしょうけど、星が違うんで…
それはともかく、関西圏より西のFWはいつも前日夜に広島を出発するパターン
主催者やゲストにギャラ枠を作る一般的なリトリートやヒーリングセミナーと違って、天の御柱フィールドワークは必要経費の徴収のみ。
それも出来るだけ浮かせたいので、前夜からバスで出発。
広島から夜行バス的に便乗したい人は可能だし、翌朝の大阪駅集合に前泊したい人はそれでもよし
その出発が
なんです
途中、二、三箇所のSAにトイレ休憩で立ち寄りながらゆっくりと進んだんですが、本来の集合場所である新大阪駅には予定より1時間半も早く到着…
ま、ちょっと仮眠取れたから良し
全員を新大阪で乗せて、一路琵琶湖畔へ
最初の目的地は「竜宮」と呼ばれる場所だったのですが、そこがなんと
通行止めとは~
こりゃ今回、呼ばれてないのかなぁ…?
そんなはずないんだけどなぁ…
なんて思いながら、次の目的地への時間をチェックすると、最初のフェリーに間に合いそう
さっさと方針変更して彦根港へ
出航2分前に到着
港の真ん前にバスも停めさせてもらえて、しかもフェリーもちょっと待ってくれてて、めっちゃラッキー
やっぱ…ツイてる?
なんとか乗り込み、いざ出発
目的の竹生島まではおよそ40分の航海
運転しないで済む心地よさを抱きながらフワフワな椅子でダラダラしてると…
「台風が近づいて湖面も徐々に波が強くなってきております。この船の次の便からは欠航となる可能性も充分にありますので、必ずこの船の折り返しにてお戻りください」
とな
もし、第一ポイントの竜宮への道が通行止になってなかったら、竹生島へは行けてなかったかも…
やっぱツイてる
とか思ってるうちに、船は竹生島へ到着。
他の観光客に混じり、島を巡ります。
小さな島で、すぐに見て回れる規模なのですが、長らく島全体が禁足地だったこともあり階段の途中から空気が俄然変わってきます。
本殿のあたりは少し落ち着いた雰囲気で、観光客の足で少し荒れてはいるものの、充分すぎる地場です。
本殿の弁財天様にお参りしながら、なんとなく違和感を感じてあたりをウロウロ…
ん?
あ、ココか
龍穴から吹き出すエネルギーがハンパないレベル。
目の前までは行ける状況ではなかったですが、それでも充分すぎる強さ。
島の奥からそのまま吹き出てるんでしょうね。
ツアーのみなさんにもコッソリ伝えて、その龍穴のエネルギーを取り込むように伝えました
その後もあちこちポイントを訪れて竹生島龍神とシンクロしながら、瓦投げのポイントへ。
湖に向かって神殿と鳥居があります。
まずは神殿にてご挨拶
その後、鳥居に向かって陶器のお皿を投げます。
この鳥居の中にお皿が通れば、皿に書き込んだ願いが叶うんですって。
お皿は二枚。
1枚目は自分の氏名。
2枚目に願い事。
よくよく狙いを定めて…
えぃっ
1枚目は見事に鳥居をくぐってくれました
よーし、いよいよ2枚目だ。
よくよく狙いを定めて…
えぃっ
スポッ
すぽ………?
ああああああああっ
ワタクシの大切な大切な
五次元龍神ブレスレットがああぁっ
↓↓↓コレね↓↓↓
飛んでった…
皿を投げた勢いで手首からスルッと抜けて、そのままダイブ…
大切な大切な、世界に二つと無い五次元龍神ブレスレットだったのに…
ココでスピリチュアルあるあるを一つ
こんなケースでよく「ブレスが神様に導かれたのよ」なんてこと言うスピリチュアル系の人が多いですが、お友達への慰めとしてかける言葉ならともかく、本気で言ってたりましてやそれが自分自身に起こったことに自分でこんなコメントしてたりする人はマジで
頭の中はお花畑
です。
かなりなきつい表現でスイマセン
でもホントです。
あー、これでまた世の中のスピ系女子に嫌われるんだろうなぁ~
ココでの正解は
自分の不注意
です
誰がなんと言おうと
自分の不注意
です
伸縮性のゴムで作ってあるブレスなんだから、勢いよく投げる動作すれば手首から外れて飛んでくのは考えればわかる話。
投げる前に外しておけばこんなことにはならなかったわけです。
ホントに導かれてご献上というケースもありますが、そうそうあちこちで起きるわけがありませんよね
でもよくあるのは
忘れ物した持ってくるべきじゃない日だったのよ
失くしたお役目が終わったってことなのよ
壊した手放せっていうことなのよ
なんて解釈。
もしかしてあなたもしてませんか?
これ、ただの現実逃避ですからね。
ショックな気持ちを和らげたいという気持ちもわからないでもないですが、
『次回同じ失態をしないように対策を練る』
という行動を放棄して、何でもかんでも神様のせいにして責任逃れ…
それでは神様だって「ざけんな」ってなるし、自分自身も一歩も前に進めないんですけど、そういうのが好きな人もいますから、別にディスってるわけじゃないことだけ理解してくださいね
この辺の詳しいことは起源軸講座でしっかり伝えてありますから、あなたの周りの勇士や導士の人に聞いてみてください
えーと…なんだったっけ?
あ、そうそう、瓦投げ
まぁ、二投目は瓦じゃなくブレス投げになりましたが…
(後々でわかりますが、このブレス投げの不注意事項、びっくりするような現象で返ってくることになります。まぁそれはまた別の記事で)
そんなこんなで、厳かに竹生島龍神とのエネルギーシンクロしたり、ワイワイと瓦投げしたりで、みんなと竹生島を共有したところでそろそろ帰りの便の出発時間が迫ってきました。
最後に、ココにきたら絶対持って返っておきたい
融通小判
を財布に入れてさぁ船着場へGO
またもや40分の船旅
帰りは屋上デッキでクルーズ気分
台風が近づいているというのにこのピーカン度
気分最高です
龍神さま、ありがとう
空には龍雲と鳳凰雲が
こりゃ、今回のフィールドワークもきっと素敵なものになるに違いない
みんなと旅が出来る幸せは、宝物の一つです
次はランチ
(次回につづく)
あなたも一緒にめぐりませんか?
9月 フィールドワーク 関東
10月 玉置・天河 御礼参り
《11月秋の部本編 出雲》
起源軸士育成講座
起源軸 勇士講座 大阪
《広島 本講座》
起源軸 勇士講座 広島
起源軸 導士講座 広島
★天の御柱の関連情報★
050-5216-4956
(スマートフォン以外の人は上記番号を直接電話でプッシュの上おかけください)
-----------------------------
LINEで繋がりたい方は
@hhh2414d
で検索か、のボタンから友達登録してみてくださいね
------------------------------Instagram
不思議写真やエネルギーの高い場所などの画像を
フォローよろしくお願いします
------------------------------YouTubeチャンネルもあるよ
チャンネル登録よろしくお願いします
【天の御柱】~起源軸~のYouTubeチャンネルはこちらから
------------------------------
#天の御柱
#起源軸
#自分らしさへの道
#活き方改革
#宇宙の法則
#三次元内五次元
#チャクラ
#ヒーリング
#リーディング
#チャネリングじゃない
#オラクル
#参陸玖琉
#体軸
#スピリチュアリズム
#パワースポット
#ブームで荒らされていない地場
#身体の中にこそ真理はある